まぁるいみらいへ伊那地域連携推進協議会

基本情報

協議会名 まぁるいみらいへ伊那地域連携推進協議会
地域 長野県
郵便番号 396-0025
住所 長野県伊那市荒井3495番7
電話番号 03-3282-2490
FAX 03-3282-9622
アクセス ①鉄道でのアクセス
 東京駅から:中央線特急あずさ・中央本線を乗り継ぎ、伊那市駅まで約4時間
 大阪・新大阪駅から:名古屋駅経由でしなの・中央本線を乗り継ぎ伊那市駅まで約5時間

②クルマでのアクセス
 東京から:中央自動車道経由で約3時間
 大阪から:中央自動車道経由で約4時間

地域の特徴

地域資源(自然、農畜産物、花、古民家、空き家、郷土食)を活用した食事・体験プログラムの開発、情報発信・プロモーション、地域を牽引するリーダーの育成及び多様な関係者への参画の呼びかけなどを通じて、伊那の「まぁるいみらい」を目指します。

中央アルプスと南アルプス、天下第一の桜、特色ある食文化。伊那には山×花×食の魅力がつまっています。

Village Inaは、築150年の古民家を改装した貸別荘です。
最低限のリノベーションに抑え、昔ながらの生活を体感できる宿泊施設です。
調理に必要な道具や、最低限の調味料は全て完備しており、地元の食材をゆっくりと料理しながら家族団らんのひと時を思い出していただきたいという願いで、広い居間を昔のままの大きさで残しています。
長野県では数少ない江戸時代からの町屋(旧中村家住宅)を改築した環屋は、飲食提供やコミュニティスペースとしてご利用いただけます。
建物の下を小川が流れ、生活用水として使われていた「引き水」や「囲炉裏」などがご覧いただけます。
高遠の町を一望できる見晴らしの良い席をご用意しております。

信州そば発祥の地であるとともに、ご当地グルメ(ローメン、ソースカツ丼、信州ガレット等)、郷土食(ジビエ、馬刺し、伊那三大珍味 (ざざ虫、伊那子、蜂の子)等)といった特色ある食文化が根付いています。

豊かな自然に囲まれながら、サイクリングやトレイルランといったアウトドアアクティビティを楽しめます。
また、伊那は信州そば発祥の地とも言われており、そば打ち名人によるそば打ち体験も人気。

日本三大桜の名所の1つであり、「天下第一の桜」と称される高遠城址公園の桜。春には街中が桜色に染まります。
また、中央アルプスと南アルプスに囲まれた自然豊かな土地のため、風景の美しさはもちろんのこと、サイクリングやトレイルランといったアウトドアアクティビティも楽しめます。