宮城県の農泊情報一覧
(宿泊施設・体験プログラム・お⾷事処)
- 検索結果
- 全86件
準喫茶カガモク
こけしだらけのお店です。地元の食材を使ったドーナツやしそ巻きロールパン、地獄谷カレーなどが人気です。豆こけしワークショップも実施しています。金土日の営業です。 予約電話 070-5670-7811 予約メール...

さとのわ光種
温泉、農のある暮らし、手仕事や食文化など里山・鳴子を感じて、味わって、体験していただくプログラムを企画、運営。滞在型の心身リラックス法である「湯治」を体感いただく「場」を提案することで新たなお客様...

川渡温泉旅館組合
鳴子温泉郷の入り口にある、温泉街です。 小さな温泉宿が多い川渡温泉地区では、今でも湯治文化の残るのどかな地域です。様々な体験をした後は、手作りのアットホームなおもてなしと温泉でゆっくりと寛げます。

豆こけし作りワークショップ
5センチほどの小さなこけし作り体験です。①ナイフで削って一から作る体験と、②絵付けのみから選べます。作ったこけしは、ネックレスやストラップにすることも可能です。

山の家アララギ
地場産の野菜と米を使った料理を提供しています。のんびりとした風景を楽しみながら、人気メニューのダムカレーライスや田舎もち、おこわをお召し上がりください。 電話予約 022-346-8147

台ヶ森温泉 山野川旅館
七ツ森に近く、自然に囲まれた四季を感じられる旅館です。江戸時代、半身不随の武士の病を治したという伝説をもつ霊泉で、現在もなおこんこんと湧き続けています。

宮床歴史村見学
大和町宮床は江戸時代に仙台藩の初代藩主伊達政宗の孫にあたる宗房が領主として治めていました。当時の伝世品の保存と展示を行っている宮床宝蔵と旧伊達家住宅を見学し、地域の歴史を知ることができます。

登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター
地域の資源を歩いて感じる風土フットパス、農家に教わる農業体験など各種プログラムを用意しています。体験を通して地域に住む人との交流を楽しんでください。

くんぺる ラムサール広場
地元食材を活用した料理体験ができます。体験施設にはレストランと直売所が併設されているので、お食事や買い物も楽しめます。

くんぺる 食農体験教室
地元食材を活用した料理体験ができます。体験施設にはレストランと直売所が併設されているので、お食事や買い物も楽しめます。

漁業・水産業を学ぼう!~漁具屋編~
漁に使うロープや金具、タコを捕まえるカゴ、大きな魚に電気ショックを与えて吊り上げやすくする道具…。「漁具」には魚を捕るための知恵と工夫がたくさん詰まっています。養殖から遠洋漁業までそろう、気仙沼なら...


郷土料理作り体験
※ご希望の日にちにより会場が変更となる場合がございます。
地元のお母さんたちに教わりながら、ずんだ餅とすっぽこ汁を作って食べよう!

ゲストハウスみらい
二階建ての一軒家を利用しています。 部屋は二人部屋が2つ、三人部屋が1つ、大部屋(4~8人)が1つ、男女相部屋が1つあります。 部屋にテレビやエアコンがついています。 共用設備としては無線LAN、パソコン1台...

銚子屋

山里のそば まるいち
そば粉は、自家製のそばの実を手間暇かけてそのまま丸ごと挽き込んだ「挽きぐるみ粉」。丹精込めて育てたそば粉を使用した十割そばは、香り豊かでのど越しが良く、コシも強い本格的な味。 予約電話: 0224-37-...

農民そばや 芭蕉庵
評判高いそばは標高500mの中、無農薬で丹精込めて育てたそば粉を使用し、麺が太く食べ応え十分。つゆは鰹出汁で保存料や化学調味料は一切使用しておらず、そばと共に「自然」の旨みを味わえる。 予約電話: 02...
