地域の特徴
-
-
伊勢志摩、南鳥羽の相差は、現役の海女が一番多く暮らしているまち。
女性の願いがひとつかなうとされ、海女が信仰する「石神さん」には、全国から女性を中心にたくさんの方が訪れます。
現役の海女が冷えた身体をあたためる海女小屋で海女が採った貝などを食する海女小屋相差かまどでは、海女の磯着を着て海女さんと記念撮影もできます。
海女文化を紹介する展示と観光案内所機能の相差海女文化資料館やはじめて相差を訪れる方や「石神さん」へのお礼参りの方を地元のガイドが案内するプランもあります。
協議会詳細
協議会名 | 相差地域海女文化活性化協議会 |
---|---|
地域 | 三重県 |
住所 | 三重県鳥羽市大明東町1番7号 |
電話番号 | 0599-25-2751 |
FAX |
アクセス
公共交通機関 近鉄・JR鳥羽駅 鳥羽バスセンターからかもめバスで40分。
お車の場合 最短は第二伊勢道路 南鳥羽・白木ICからお車で15分 絶景パールロード経由は伊勢ICから40分。
宿泊施設の一覧
海女や漁師がとってきた新鮮な海産物を食べることができるお宿がたくさんあります。海産物の質、量とも高く評価され、リピーターも多くきております。
体験プログラムの一覧
現役の海女が冷えた身体をあたためる海女小屋で海女が採った貝などを食する海女小屋。海女の磯着を着て海女さんと記念撮影もできます。
人気の体験・交流
海女小屋「相差かまど」
お食事処の一覧
海女がとるあわび、さざえ、海藻類ではわかめ、あらめ、伊勢ひじきや伊勢海老、鯛、鰤、ひらめなど魚種も豊富。海産物を豪快に刺身、炭焼きなどで食べることができます。
観光
近隣のおすすめ観光スポット
神明神社 石神さん