地域の特徴
宮城県石巻市牡鹿半島、先端にある金華山は世界三大漁場の一つに数えられ、豊かな海の資源に恵まれています。海と山が近いリアス式の半島では、カキやワカメ、ホヤなどの養殖が盛んで、海の幸とニホンジカのジビエも楽しめます。東日本大震災で大きな被害を受けてもなお立ち上がる浜の人の強さとそれでも美しい自然を味わいに来てください。
協議会詳細
協議会名 | 牡鹿半島浜泊推進協議会 |
---|---|
地域 | 宮城県 |
住所 | 宮城県石巻市桃浦字蛤浜18 |
電話番号 | 0225-90-2909 |
FAX |
アクセス
自家用車、レンタカー、宮城交通鮎川行き
宿泊施設の一覧
雄大な海と桃浦漁港を山の中から眺めることができます。
メインハウスと2棟のタイニーハウス、キャンプサイトから選ぶことができます。
人気の宿泊先
もものうらビレッジ
-
-
宿泊
-
もものうらビレッジ
地域
宮城県
住所
宮城県石巻市桃浦字ウトキ
アクセス
三陸自動車道「石巻港IC」から約35分
施設紹介
漁業体験やトレッキング、震災語り部など海と山、地域の人との交流プログラムがお選び頂けます。かつてあった里山をみんなで再生させていくプロセスの中で、普段の生活では学ぶことのできない「生きる力」「生きる術」を会得していく人々に愛されるビレッジになることを目指しています。
施設対応
子供,外国語
一人当たりの宿泊費
メインハウス 4,500円/1人 タイニーハウス 15,000円〜 テントサイト 2,000円〜 会員割引有
ご予約方法
HPからお申し込みください。
支払い方法
現金のみ
関連協議会
-
体験プログラムの一覧
牡鹿半島の海と山を生かした体験プログラムや震災語り部など、この地で生きる人の術を学び、楽しむことができます。
人気の体験・交流
牡鹿半島の人と自然に出会う!
「生きる術」を学び、楽しむ体験プログラム
-
-
体験
-
海と山を楽しみ学ぶ体験プログラム
地域
宮城県
場所
宮城県石巻市桃浦字ウトキ
プログラム
漁業体験/カキ養殖体験/トレッキング/震災語り部/浜の食材調理体験/釣り船/牡鹿半島クルージング/歴史巡り散策/薪割り体験
開催時間
通年
提供者
一般社団法人apバンク
費用
2,000円〜 HPをご覧ください。
アクセス
車でお越しの方
三陸自動車道「石巻港IC」から約35分紹介HP
http://www.momonouravillage.com/#experience
予約方法
HPより予約
服装、持ち物など
動きやすい服装、靴
ガイドの有無
有
関連協議会
-
-
-
体験
-
蛤浜へ漕ぎ出そう!SUP、カヌーでクルージング
地域
宮城県
場所
宮城県石巻市桃浦字蛤浜18
プログラム
海と山が近いリアス式の自然をゆったりと味わうことができます。体験の後は牡鹿半島の魚介やジビエのBBQも手ぶらで楽しめます。
開催時間
5月〜10月
提供者
一般社団法人はまのね
費用
カヌー 6,500円〜 SUP 7,500円〜
アクセス
車でお越しの方
三陸自動車道「石巻港IC」から約30分紹介HP
https://www.hamaguridou.com/marine-activity-1/
予約方法
HPより予約
服装、持ち物など
動きやすい服装、靴、タオル、水着
ガイドの有無
有
関連協議会
-
お食事処の一覧
魚介類、ジビエなど牡鹿半島の食材を生かしたメニューを提供しています。
食事(伝統料理や食材等)
浜ごはん