地域の特徴
-
-
神石高原町は広島県の東部、岡山県との県境にある町です。面積の80%以上が森林で、標高500mから700mの位置にあるため、寒暖の差がはっきりとしており、夏は涼しく冬は北海道と同じ気温で寒さが厳しくなります。だからこそ、四季折々の自然を体感し、山あいの町ならではの自然美を感じることが出来ます。
この町の文化や歴史は独特で、四季に応じた祀りやイベント、そして、地域で伝承される歴史物語をあちこちで感じることができます。
また、町の基幹産業でもある農業では、その気候を生かし、どこにも負けないものを作ろうと有機野菜の栽培や、日本一の生産量を誇る和玉(在来種)蒟蒻芋の栽培、広島県一の出荷量を誇るトマト栽培、こだわりのピオーネやりんご、ブルーベリーといった果物栽培が盛んです。
協議会詳細
協議会名 | 神石高原町観光による地域づくり協議会 |
---|---|
地域 | 広島県 |
住所 | 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146-16 |
電話番号 | 0847-85-2201 |
FAX | 084-993-4032 |
アクセス
山陽自動車道福山東ICから車で北に40分
宿泊施設の一覧
高級なリゾートホテルから健康ランドのような施設。コテージ、廃校を利用した簡易宿泊施設、お寺の宿坊といった施設がある。教育旅行向けの民泊もあり。
-
-
宿泊
-
光信寺
地域
広島県
郵便番号
720-1411
住所
広島県神石郡神石高原町光信5500
アクセス
山陽道福山東ICから車で50分
施設紹介
豊かな山にある広大なお寺で、修練道場として使われており、合宿などの宿泊が多いです。
施設対応
子供
一人当たりの宿泊費
1泊5,400円(税込・食事別)~
施設HP
http://jkougen.jp/kankou/pages/sisetu-p/kousinzi.html
送迎有無
送迎なし
ご予約方法
施設へ連絡
支払い方法
現金のみ
注意事項
HP確認
関連協議会
-
-
-
宿泊
-
光信寺の湯ゆっくら
地域
広島県
郵便番号
720-1411
住所
広島県神石郡神石高原町光信58-1
アクセス
山陽道福山東ICから車で50分
施設紹介
四季の自然に囲まれた森の健康ランドです。豊かな自然に囲まれた露天風呂を始め9種類のお風呂と、ファミリー向けメニューから本格会席料理までお客様に喜んでいただける料理を準備しています。宿泊スペースは全室和室となります。
施設対応
子供
一人当たりの宿泊費
1泊2食6,300円(税込)~
施設HP
http://www.yukkura-kohshinji.jp/
送迎有無
送迎あり
ご予約方法
予約サイトを利用するか施設へ連絡
支払い方法
現金 クレジットカード
注意事項
HP確認
関連協議会
-
-
-
宿泊
-
神石高原ホテル
地域
広島県
郵便番号
720-1603
住所
広島県神石郡神石高原町時安5090
アクセス
山陽道福山東ICから車で40分
施設紹介
標高600mに位置するリゾートホテルで、約80万坪の豊かな自然の中には、テニスコート・パターゴルフエリア・1万坪の日本庭園、ホテルの中には大浴場といった憩いの空間が広がっています。客室も広々としてシンプルモダンな雰囲気で統一されています。企業研修もできるよう会議室・研修室も充実しています。
施設対応
子供
一人当たりの宿泊費
施設へ連絡
施設HP
送迎有無
送迎あり
ご予約方法
予約サイトを利用するか施設へ連絡
支払い方法
現金 クレジットカード
注意事項
HP確認
関連協議会
-
体験プログラムの一覧
自然を活かしたアクティブな体験や一次産業の食材(特にこんにゃく)を使った食育体験が特徴。また人と人との交流も特徴。
人気の体験・交流
和玉こんにゃく芋からつくるこんにゃくつくり体験
お食事処の一覧
標高500mの位置にあり、寒暖の差が激しく水が良質のため、甘みがあり上質な作物ができる。
食事(伝統料理や食材等)
こんにゃく
観光
近隣のおすすめ観光スポット
帝釈峡、とよまつ紙ヒコーキタワー