農泊サイト > 木挽きさんち
        
                 福井県
        
        
        
        木挽きさんち

| 名称 | 木挽きさんち | 
|---|---|
| 郵便番号 | 915-1223 | 
| 場所 | 福井県越前市中津原町 | 
| アクセス | JR武生駅かtら車で20分 | 
| 施設対応 | 子供 | 
| 一人当たりの宿泊費 | HPよりお問い合わせください。 | 
| 送迎有無 | 送迎あり | 
| ご予約方法 | ロハス越前ホームページ、申し込みフォーマットから。 | 
| 支払い方法 | 現金 クレジットカード | 
| 関連協議会 | ロハス越前 | 
          もともと木こり(木挽き)の家で、主人の藤木保男さんで7代目。宿名の「木挽きさんち」は、江戸時代の屋号「木挽き」からとったそうです。この地区で一番高い矢良巣岳の標高が約480m、高くはありませんが、頂上からは日本海がパノラマで見渡すことができます。木こりだったのは随分前の話で、保男さんは農業を営んでいます。同時に、都市と里山の交流を通じて地域の活性化を目的とした「坂口グリーンツーリズム研究会」の代表でもあり、当宿のほか、グリーンツーリズムの拠点でもある農家民宿「AOIIE」を共同運営しています。        
                





