富山県の農泊情報一覧
(宿泊施設・体験プログラム・お⾷事処)
- 検索結果
- 全40件
料理旅館 有磯
自然も、味覚も、感動も。思い出はヒスイ海岸の有磯で。 料理旅館有磯は、ヒスイ海岸に面しており、海水浴やヒスイ拾いにも最適です。7月中旬からは浜茶屋もオープンします。
旅館 あけぼの
ヒスイ海岸まで車で5分。日本海の新鮮なカニや魚料理を堪能していただけます。
料理旅館 紋左
朝日町の中心に位置し、山・川・海の拠点に最適です。地産地消の食材を使用した食事はいずれも美味。当館は、泊横浜事件の発端の地であり、資料も常設しております。
小川温泉元湯ホテルおがわ
トンネルの向こうの一軒宿の温泉です。開湯400年の歴史ある霊泉に浸り、四季折々のお食事と景色をお楽しみください。
あこがれの!ほたる教室
静かな山里の笹川では、ゲンジとヘイケボタルが空一面に飛び交い、あたたかな光で出迎えてくれます。 一眼レフやミラーレスカメラをお持ちの初心者向け「ほたる撮影会」。 あこがれのホタルの軌跡写真の撮影に...
ヒスイ海岸の石ころでブレスレット作り体験
朝日町の石作家「Jinen」の野村佳代さんと、ヒスイ海岸の思い出が詰まった石ころブレスレット作り体験。 お好きな色の紐を7色選び、お子さんでも簡単に作れちゃうキットで組みひもを編んでいきます。 体験...
【食彩あさひ】みそかんぱづくり体験とバタバタ茶
朝日町山崎地区に伝わる田舎料理「みそかんぱ」 昔、炭火焼をする男性たちが、山ごもりの間の食事として、米を焚いて小判型に握ったものを切った枝に付け、味噌を塗って食べたのが始まりと言われています。 昔...
ヒスイ海岸で名人と宝物さがし&ソウルフードタラ汁づくり体験
ヒスイの原石が打ち上げられることで知られる朝日町の「ヒスイ海岸」。ヒスイ探しの名人と一緒に、その見分け方を教えてもらいながら散策します。 朝日町宮崎地区は、昭和30年代まではタラの水揚げが暮らしを支...
秘湯の小川温泉 せせらぎと雪の森スノーシューピクニック
スノーシューってなあに?という初めての方にもおすすめ。洋式かんじきのスノーシューで雪遊び。雪遊びの達人と一緒だと遊びの楽しみがグーンと広がります。 川のせせらぎを聴きながら、旧道を歩いて、見晴らし...
浜に幸がやってくる!フィッシング&クッキングツアー
漁師さんの職場へもご案内。投げるからこそ面白い釣り体験、獲れたてだからこそ感じる新鮮な食感と味をご堪能ください。
水めぐり、ヒスイきらりん・海鮮コース
ヒスイ海岸で地元のヒスイ探し名人と共に、石の見分け方を教えてもらいながら一緒にヒスイやサザレ石、石英等のきれいな石を見つけます。見つけた石はその場で鑑定してもらえます。昼食には郷土料理のタラ汁を...
囲炉裏のある山奥の家
Uターンの若夫妻が始めたおしゃれな古民家ゲストハウスです。利賀村でも5本の指に入る立派なおうちで、いろりを囲んで楽しいひと時を。食事の提供はありませんが、タイミングが合えば、ハンターのご主人がマシュ...
民宿 おかもと
名物は宿のお母さん!元気なしゃべりと美味しい手料理(特に熊鍋がオススメ)が自慢です。お父さんと共にイワナの養殖もしており、新鮮なイワナの卵を食べれるチャンスもあります。
民宿 中の屋
名物は宿のお父さん!民宿を切り盛りしながら、無農薬で作ったお米で地酒のどぶろく「まごたりん」を醸造。現在は飼っているヤギの乳をどう活用するか検討中なフロンティア精神満載のお父さん。フィリピン人のお...
まるっと、利賀の暮らし体験
季節に合わせた農作業体験(田植え、稲刈り、野菜の収穫など)や、山のトレッキング、わら細工作りや民謡体験など、利賀村で昔から営まれてきた自然と寄り添った暮らしを体験することができます。
利賀の名産・そば打ち体験
利賀では昔から「そば会」という行事が各地区で行われており、そば打ちをする人がたくさんいます。ここでは、うまいもん館の亭主やそば打ちの有段者たちから教えてもらいながら専門的なそば打ちを手軽に体験でき...
ひたすら続く雪野原でかまくら体験!
冬、3mの雪が積もると、畑の境も小川の流れも分からなくなるくらいの雪野原が出現します。そこで思いっきり、かまくらづくりや雪遊びを体験してください。かんじき体験なども希望に合わせて行えます。
利賀の清流育ち・イワナのつかみ取り体験
神通川の支流「百瀬川」の源流域で育ったイワナを手で掴まえる体験です。捕ったイワナはその場でさばいて塩焼きやから揚げにしていただきます。希望によっては自分でさばくこともでき、「命をいただく」というこ...
春の山にいで、山菜採る!名人と味わう山菜ジビエール
山菜料理の名人、上田さんと共に春の山に繰り出し、さまざまな山菜を採る体験です。また、採った山菜はジビエ肉とあわせて「山菜ジビエール」のお鍋でいただきます。希望にあわせて山菜の保存体験などもできます。
- 1
- 2